保健管理センター

保健管理センターについて

保健管理センターは、学生・教職員の健康管理・健康教育に携わる施設です。
峰キャンパスに本部が設置され、陽東キャンパスに分室があります。
保健管理センターの主な業務は、健康相談、健康診断、健康診断証明書発行、健康情報の提供があります。

保健管理センターからのお知らせ

健康相談

1. 身体面の相談スケジュール

医師による健康相談を受けることができます。
日程表のように、内科・外科・婦人科の学校医による相談日が設けられており、病気に関するさまざまな相談に応じています。

【 身体面の相談 】

曜日 午前 午後
永井 永井
永井 永井
永井 ※永井
益田(月1回)
大林(外科・第2、第4週)
野口(婦人科・月1回)
※齋藤(月1回)
永井 永井
※青木(月1回)
永井 永井

※・・・陽東分室

 ★月毎の健康相談予定表は、デジタルサイネージの他、大学会館・複合施設等に掲示していますので参照してください。
 なお、予定は変更になることがありますので、事前に来所するか電話で確認してください。

 緊急の場合は、直接保健管理センターに来てください。
 予約の場合は、保健管理センター受付に電話もしくは直接来てください。
 詳しくは、「宇大生のためのからだと心の健康マニュアル」または「健康のしおり」を参照してください。

健康相談の予約

TEL 保健管理センター(峰)     028-649-5123
    保健管理センター分室(陽東) 028-689-6347

2. 応急処置・病院紹介・休養

ケガや体調不良への応急処置を行います。
必要に応じて近くの医療機関を紹介します。
気分不快などで横になりたいときには休養室にベッドが用意してあります。
土・日・祝日を除いて8時30分 - 17時00分まで利用できます。

3. 禁煙支援

大学構内は現在、建物内全面禁煙です。保健管理センターでは、内科医師による禁煙支援を行っています。
禁煙支援を希望する人は、まず相談にきてください。


2020年7月1日からの 敷地内全面禁煙に関して


・ポスター(2種)

健康診断

1. 定期健康診断

毎年4月に全学生を対象とした定期健康診断を行います。検査や診察によって健康状態をチェックし、その後の健康の自己管理へ向けての相談や援助、助言の基礎資料としています。
また、就職・進学・奨学金申請などで健康診断証明書が必要なときの基礎資料ともなります。
実施項目は学年によって異なりますが、身体計測、胸部X線検査、血圧測定、視力測定、内科診察、尿検査、血液検査です。なお、検査で異常や疑わしい所見があった場合は、再検査を行います。該当者は掲示でお知らせします。


※ 令和6年度学生定期健康診断は終了しました


健康診断の受診結果を知りたい方は、保健管理センターの窓口へお越しください。

2. 臨時健康診断

体育大会、各種競技会、サークル活動、水泳(スポトレの授業)などで心電図検査を含めた健康診断が必要な場合に実施します。結果提出日の少なくとも1か月前に責任者が名簿を添えて受付に申し込んでください。

3. 特別健康診断

特定有害業務と定められているラジオアイソトープ、有機溶剤を扱う研究およびX線を扱う研究に従事する学生、大学院生、教職員は問診、尿検査、血液検査を受けるように義務付けられており、年2回健康診断を行っています。
日時については担当教職員からの連絡でお知らせします。

4. 留学生特別健康診断

留学生特別健康診断(血液検査、アンケート)を実施します。



健康診断証明書発行

就職・大学院進学・奨学金申請、教育実習・介護体験などで健康診断証明書が必要な場合に発行します。
修学支援課または陽東学務課の自動発行機をご利用ください。
その年度の定期健康診断を受けていない場合は発行できませんので注意してください。
提出先からの所定の書式がある場合にはそれを持参の上、早めに窓口で相談してください。

健康情報の提供

1. 健康情報室

保健管理センターには健康情報室があります。
計測器、リラクゼーション機器、本・雑誌などがあり、使用や貸し出しができます。
身長・体重・体脂肪計、自動視力計、自動血圧計など、開室時間に随時利用できます。
利用する際は受付に声をかけてください。
陽東分室にも同様の機器が備えてあり、利用できます。

2. 健康のしおり・マニュアルブックの発行

年に数回、小冊子「健康のしおり」を発行しています。
保健管理センターや学生関連窓口などに置いてあるので自由にお持ちください。バックナンバーも在庫があります。
また、毎年、新入生向けに「宇大生のためのからだと心の健康マニュアル」を作成し、定期健康診断時に配布しています。健康や保健管理センターに関する情報の他、大学生活全般についての教職員や先輩のメッセージなどを載せており、4年間活用できます。
エイズや飲酒、喫煙、結核、インフルエンザなどについても、適宜パンフレットを配布できます。
受付に声をかけてください。

3.講習会

AEDの設置に伴い、普通救命講習会の開催を予定しています。
令和6年度は、下記の日程で開催予定です。
詳細、講習会の申し込みは、保健管理センターへお問い合わせください。
【峰地区】 12月 詳細未定
【陽東地区】11月12日(火)

救急箱等の貸し出し

学外での実習授業やサークル活動などで必要な場合に救急箱の貸し出しをしています。
準備の都合がありますので、使用日の2日前までに受付に申し込んでください。
なお、個数に限りがありますので個人的な使用の場合には貸し出ししていません。
健康機器に関しても、授業・研究等で使用する際には、センター業務に差し障りのない範囲で貸し出します。
2日前までに申し込んでください。

夜間・休日の救急外来

夜間や休日の緊急時には、宇都宮市夜間休日救急診療所を利用してください。(一般有料診療)

市夜間休日救急診療所

市夜間休日救急診療所

【 診療科目・時間 】

夜間 (毎日)

  • 内科・小児科午後7時30分 - 翌朝午前7時
  • 歯科午後7時30分 - 翌朝午前0時

昼 (日曜日、祝日)

  • 内科・小児科・歯科午前9時 - 午後5時

【 持って行くもの 】 健康保険証、交通費・診療費などのお金

【 その他 】 市夜間休日救急診療所で診察の結果、重症の患者さんには2次救急の医療機関を紹介します。

お問い合わせ先
市夜間休日救急診療所(竹林町968) TEL028-625-2211

保健管理センターをご利用いただく方へ:情報の研究利用についてお知らせ

保健管理センターでは、本学の健康診断や保健活動のデータ解析結果について、個人の健康管理や学内の安全衛生管理目的に加えて、疫学・臨床研究を実施することがあります。

侵襲や介入もなく診療情報等の情報をもちいる研究については、国が定めた指針に基づき、対象となる受診者お一人ずつから直接同意を得る必要はありません。しかし、研究の目的を含めて研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保証することが必要とされております。

発表や研究報告は既に行われた診療や検査の記録を解析する方法で行われます。該当者の現在及び今後の診療や検査内容に影響を与えることはありません。データはすべて匿名化され、個人情報は保護されています。

また、ご自身の情報を研究に利用することを承諾されない方は下記にご連絡下さい。その場合も、診療上何ら不利な扱いを受けることはありません。

この研究に関するご質問等がございましたら、当センターまでご遠慮なくお尋ね下さい。

宇都宮大学保健管理センター 所長  永井 真由美




保健管理センターで実施する疫学・臨床研究について
・『COVID-19流行下における大学生の主観的ウェルビーングについての統計解析』
・『COVID-19流行下における大学生のメンタルヘルスの自己記入式スクリーニングテストの疫学研究』
・『COVID-19流行下における大学生のメンタルヘルスの自己記入式スクリーニングテストの疫学研究』第2版


保健管理センターマップ

AEDについて