地域デザイン科学部講演テーマ一覧

一般の方を対象とした講演については、以下からお選びください。
※各教員の連絡先の後に @cc.utsunomiya-u.ac.jp を付けてメールを送信してください。

教員名 連絡先 ※ 講演テーマ 分野
大森 玲子 rohmori 地域の食育 食生活学
高橋 俊守 ttaka 自然共生の地域デザイン 地域生態学
中島 宗晧 shodoken 生活の美学 日本文化
中村 祐司 yujin 身近な地域社会から学ぶ 地方自治
原田 淳 harada 地域活性化は農村を滅ぼす 農業経済学
石井 大一朗 ish 市民まちづくりにおける参加と協働 コミュニティ政策
阪田 和哉 k-sakata 戦略的な公共プロジェクト評価で地域を変えよう 経済学・土木工学
白石 智子 shiraishi ストレスの理解とケア(セルフケアとソーシャルサポート) 心理学
中川 敦 a.nakagawa 会話分析から見た遠距離介護 福祉会話分析
三田 妃路佳 hirokam 若者の政治参加の意味と現実 政治学
若園 雄志郎 pontono 多文化共生社会としての日本 多文化理解論
鈴木 富之 t.suzuki 新しい観光による地域づくり 観光地理学
杉山 央 sugisugi いろいろな建築物と建築材料 建築材料
中島 史郎 s-nakajima 建築の再生 建築再生
増田 浩志 masuda 構造物の耐震 建築構造
横尾 昇剛 yokoo 環境に配慮した建築のつくり方、つかい方 建築環境
古賀 誉章 koga-t かしこく暮らすための建築Tips 建築安全
佐藤 栄治 e-satoh 都市の分析手法と計画への反映 建築計画
まちづくりへのアプローチ
震災と都市計画
AIが社会にもたらす変化(まちづくりの観点から)
中野 達也 nakanot 建築物の構造デザインの進化 建築構造
建築物の耐震安全性と地震防災
建築構造学の数理(最新の構造実験・解析・理論)
建築学の修得による豊かな人生
藤本 郷史 fujim 浸水害と住宅の材料・工法の関わり 建築構法
遠藤 康一 k-endo 地域環境と建築デザイン 建築計画
大嶽 陽徳 otake 建築の歴史を学ぼう 建築史
藤原 紀沙 fkisa 建築や地域のデザインから考えるサスティナビリティ 建築環境
中澤 駿佑 nakazawa 地震動の周期と建物被害 建築構造
池田 裕一 ikeda 気候変動により激甚化する河川災害への適応 河川工学
自然にやさしい川づくり
大森 宣暁 nobuaki 少子高齢社会の交通とまちづくり 都市計画、交通計画
藤原 浩己 fhiromi 低炭素社会に向けたクリンカーフリーコンクリート 建築構造
最新、コンクリート補修技術
山岡 暁 yamaokast 海外ではなぜ水道水が飲めないのか? 建設マネジメント
(海外プロジェクト)
中小建設企業は海外に市場あり
海野 寿康 unno 栃木県の土・地盤 地盤工学
地盤災害のメカニズムとその対策
長田 哲平 osada-teppei 環境に優しい交通とまちづくり 都市計画、交通計画
近藤 伸也 kondos 防災訓練の企画運営 防災マネジメント
地方自治体の災害対応のあり方
地域としての災害対応について
清木 隆文 tseiki 地下の秘密 地下空間学
岩の性質と岩盤構造物 岩盤工学
大谷石と採石跡地下空間の活用 岩盤工学、地下空間学
藤倉 修一 shuichi.fujikura 橋を大地震から守ろう! 耐震工学
橋の魅力と成り立ち 構造工学
丸岡 正知 mmaruoka 環境に優しい建設材料 リサイクルの取り組み 建設材料,
コンクリート工学
飯村 耕介 k_iimura バイオシールドによる津波減災 海岸工学・河川工学
栃木県の近年の水災害
Thay Visal vthay 繊維強化プラスチックの強みと魅力 構造工学
中川 嵩章 nakagawa.t 歴史に学ぶ都市計画 プロジェクト
マネジメント